ブラックジョークで喧嘩なTVアニメ動画ランキング 2

あにこれの全ユーザーがTVアニメ動画のブラックジョークで喧嘩な成分を投票してランキングにしました!
ランキングはあにこれのすごいAIが自動で毎日更新!はたして2025年02月21日の時点で一番のブラックジョークで喧嘩なTVアニメ動画は何なのでしょうか?
早速見ていきましょう!

66.2 1 ブラックジョークで喧嘩なアニメランキング1位
おそ松さん(第3期)(TVアニメ動画)

2020年秋アニメ
★★★★☆ 3.4 (95)
326人が棚に入れました
赤塚不二夫の名作ギャグ漫画「おそ松くん」を原作に、6つ子が大人になった姿を描いたTVアニメ「おそ松さん」。20歳を過ぎてもクズでニートで童貞。でもどこか憎めない松野家の6つ子が繰り広げる日常を描き、社会現象を巻き起こした。あれから5年―。TVアニメ第2期、劇場版「えいがのおそ松さん」を経て、待望のTVアニメ第3期が2020年10月より放送決定! お馴染みの冴えない6つ子たちは、今作でも色々間違った方向に大暴れ!? そして、松野家に新たな変化も訪れる…? あの問題作が今、再び!

声優・キャラクター
櫻井孝宏、中村悠一、神谷浩史、福山潤、小野大輔、入野自由、遠藤綾、鈴村健一、國立幸、上田燿司、飛田展男、斎藤桃子、井上和彦、くじら

saitama さんの感想・評価

★★★★☆ 3.1

ブーム再来するかはわからない。でも1期の雰囲気には戻った気がする

タイトル通り。

いま思えば、1期もなんであんな盛り上がったのか意味不明だけど、路線は1期に戻った気がする。今度はパクリ(オマージュ?)権利関係も処理してBDで未収録とかはないとは思う。

でも、異常に女子ウケした1期の盛り上がりは色々と時代と市場と運が重なった気もするので、正直、あのブーム再来はないのでは???

なんにせよ、シュールな笑いには一定市場あると思うから大ゴケはないかと。

今後もいい感じにパクリを入れつつシュールな笑いを期待。


ところでダブルゼータからのダーティペアってどれだけの人がわかるのだろう?

あと、ジャイアントロボのオマージュって、おそ松くんと同時代の1960年代原作アニメだから選んだのだと思うのだけど、もはや分かる人が居ないのでは???


■8話まで視聴

うん、シュールさは相変わらずなのだけど、やはり時代の流行りが少し変化していて、マッチしていないのかなぁ。1期ほど楽しめない。悪くはないんだけどねえ…。

パクリ路線も、もうちょっと1期のときのように、ちょいちょい入れても良かったなぁ。


■10話まで視聴

2話からここまで経って思ったのだけど、結局、AI双子のおにぎりって何キャラなのだろう? 必要?
現代、近未来へのアンチテーゼという意味合いで登場させているのはわかるのだけど。

6話の客引きは現実世界をうまく比喩していたり、
10話の人狼は、ちょっとギャグなんだけど確実にホラー感満載で良かった。

ただ、この3期って各話の当たり外れが激しいなぁ…。

投稿 : 2025/02/15
♥ : 3

snow さんの感想・評価

★★★☆☆ 3.0

いつもの<60>

そこそこハイクォリティでギャグもまったくつまらなくはないんだけど、想定の範囲内に収まるような印象。いつものやつが続いてたといった感覚。
実松とかもうやんなくていいんではというルーティン感感じさせたネタもあった。
新キャラのおにぎりAIは意図不明だったけど、お笑いネタがやりたかったのかな。
六つ子中から2人お笑い目指させてはダメだったのか、芸人志望のワナビーならニートとあんま変わらないし。
六つ子はニート化で現代的にキャラが立ったけど、スプラスティックな脇キャラがどうにも活かしにくそげ。
やや成功気味のトト子も売れない地下アイドルのモヤモヤとかでキャラを立てて行ってほしいところ。

2クールあるので、冬期になってからしばらく録画するだけの状態だったけど、微妙なのを観続けてこれを放置ってのはないなぁと視聴の門番的な役割をはたしてたり。

初手うんこ<59>
1話視聴。
ネタ切れを感じさせた2期から3年後の3期。
まだやるんだと正直終わった作品な認識でいたりしましたが、OP&EDも豪華でまだ予算かけてつくられてる様子。

1期2期の初回もとにかくスラップスティックな混沌を起こしていくスタイルだったけど、ネタのエスカレートしていく3期が一番好きかも。
パロディも巨大ロボなんて手垢のついたのをドヤッと出してくるんじゃなくて、Gロボの素晴らしきヒィッツカラルドとか分かるやつだけ分かれって方がいいですね。鬼滅ネタはまだフレッシュだし。

各話どれだけアイデアを盛れてるか、タイトルの中興は成るか、といったところを期待。

投稿 : 2025/02/15
♥ : 3

かんろ さんの感想・評価

★★★★☆ 4.0

おそ松さん復活!? と思わされる良回多くて(8話時点)、大人的癒しです。

今のところ、酷く悪い回はないように思います。
2期の不評を反省したようなストーリーで、
羽目を外し過ぎていない心暖まる話が多いです。
1期の初心に返って、1期に磨きをかけた感じ。
いつ見ても、くだらなくて穏やかな六つ子の
平和的な生活に癒されます。
そしてジワジワ顔を出すシビアな現実がいい
アクセントになって、うるっとさせられます。
OPもハイセンスでカッコ良く、EDもかわいい。
作画も終始安定のお洒落な出来栄え。

先日見た8話の出来は高レベルだと思うので、
ちょっと見てほしいです。
Aパートの名作のオマージュの出来栄えには、
感激して、唸りました。
Bパートの六つ子のハイキング回も、
こんなに幸せでいいのかしら、
と笑いが自然に溢れるほど、幸せな話で、
心がほわほわしました。
他にも、実力を感じる、
地味だけどニヤニヤ出来る回も多く、
3期は、期待していいのかな、って思います。
22話のやりたい刑事とかくれんぼは、
まず、危ない刑事のオマージュとか、
もう若い子じゃわからないだろうし、
内容はくだらないの一言なのですが、
その分、作画の良さを見せつけられてしまい、
唸ってしまいました。
私は、おそ松さんの、このくだらなさに、
そこまで丁寧な作画必要かな、というギャップが
好きです。
この大人的幸せな時が続きますように、
と祈らずにはいられません。

☆私的好きな話数☆
5話 帰り道
8話 南へ 高尾山
22話 やりたい刑事
   かくれんぼ

投稿 : 2025/02/15
♥ : 6

63.8 2 ブラックジョークで喧嘩なアニメランキング2位
喧嘩独学(TVアニメ動画)

2024年春アニメ
★★★★☆ 3.2 (88)
220人が棚に入れました
全世界で閲覧数100億回(※2023年8月時点)越えの『外見至上主義』T.Junが手がける、最弱高校生が動画配信者として成り上がる人生を描いた『喧嘩独学』が遂にアニメ化!! 母親の入院費を稼ぐため貧乏生活を送る、スクールカースト最底辺の高校生・志村光太。 学校では不良のハマケンからゴミのように扱われ、負け組人生に日々絶望していた。 そんなある日、クラスメイトのカネゴンと殴り合う様子が誤って全世界へ生配信!? 底辺同士のイタすぎる喧嘩動画は瞬く間に広がり、一晩でまさかの1000万再生を突破!!! 再生数が金になることを知った光太が噛みつく相手は 不良に、ヤンキーに、プロ格闘家とエスカレートしていき… プロのいじめられっ子、反撃開始───ッ!!!

声優・キャラクター
志村光太:丹羽哲士
金子亨:岡本信彦
八潮秋:ファイルーズあい
朝宮夏帆:石川由依
ハマケン:武内駿輔
新庄玲央:石川界人
目黒ルミ:青山吉能
扇達也:中村悠一
闘鶏:杉田智和

猫好き さんの感想・評価

★★★★☆ 3.2

絵柄が好きじゃないし話も好きじゃない。でも見てしまう

原作未読。韓国産のLine漫画らしい。フジテレビの+Ultra枠ってことで、しばらく前にカミエラビってゴミアニメでがっかりさせてくれたから、もう初期印象からしてすごく悪い

この枠、お金はかかってるし人材も豊富に投入してるのはよく分かるんだけど、狙いすぎているところが多くて鼻につく。すごいだろ、がんばってるだろ、エッジ攻めてるだろ、これ面白くてまた見たくなるよな、みたいな感じが盛り盛り

苦手なのは、とにかく絵が大昔のヤンキーマンガみたいなところに、韓国風化粧のシャドウが入っているところ。女の子の顔だけならいいんだけど、ヤンキーの顔もよくみると同じパターン。主人公含めて歪んで極端な顔を作るところでこのシャドウが入るから、これは不気味で気持ちくて生理的に無理と言いたくなるレベル

でも、お話の方は確かにとんがってる。陰キャのスクールカースト最下層の少年が、喧嘩で配信サービスの視聴者を集めて成り上がっていくって行くという、いかにも今風な設定。彼の一挙一動で再生回数が変わり、それがそのまま収入になっていくなんて普通の人間なら人格破綻引き起こしそうなところで彼がどう変わっていくのかを見どころにしてる感じ

そのため少年の中二的欲求や言動の痛いところや、喧嘩での物理的に痛いところをどぎつく表現することになる。普段だったら私の嫌いなタイプの話なんだけど、それでも目を引き続けてさせていくのは、話のテンポや語り方が上手いんだろうね。それは評価しないといけないかな


最終話まで見て

この主人公の痛さ(精神的・物理的両方)は見続けるのはなかなか苦痛ではあったけど、毎回つかみが上手いので結局最後まで見た

これから衰退に向かっていくだけの日本では、倦怠感に浸かって現実逃避型の異世界転生物の物語しか出てこないのに、お隣の国ではバカでカッコ悪いくせに泣きながらでも頑張っている男の子の話が出てくるってのは面白いね。その点が新鮮だった

終わり方を見るにまだまだ続く話なんだろうなぁ。闘鶏のお兄さんが誰なの分からなかったし、何やら誰かから新たなお誘いが来そうなところとか

ただ、そんなに毎日誰かに喧嘩ふっかける/ふっかけられて、おまけにそれをSNSで発信を続けるにはあまりに非現実的(運営許さないよ、これは)だから、このくらいで終わらせるのが正解な気がする

投稿 : 2025/02/15
♥ : 1

lostmemory さんの感想・評価

★☆☆☆☆ 1.0

韓国という国のやり方はよく分からない

※追記※
まとめサイトとか見たらあからさまな評価上げコメントが
羅列してあって呆れる。これだから韓国は好きになれない。
差別するなと言われても差別をしてくれと言わんばかりの
行動をしてくるからね…コメントの日本語がおかしい時点で
バレバレなのに…ほんと繰り返しだけど呆れる


原作、作画共に韓国人。というかこの作品自体が
韓国発祥であり現在も韓国で連載されている作品。

となると当然の疑問が出てくる。何故日本が舞台で
日本人がキャラなのか?答えは簡単でこれは日本向け版
だからである。本国で連載中のは当然韓国が舞台だし
キャラも韓国人である。簡単に言えばK-POPアイドル。
つまり韓国のアイドルが何故か日本に来て日本語で
歌を歌うようなものだ。これが実に不思議だ。例えば
日本のアイドルが韓国に行っても韓国語では歌わない
だろう。日本語で歌うのが当然だ。

これは韓国という国独自のやり方だ。私はアメリカ
や中国のアニメとかも見るが、それらの国はこういう変更を
一切しない。というかしないのが当然だ。声だけ日本の
声優が吹き替えるだけでそれ以外は本国で放送されている
のと全く同じ内容だ。

韓国という国のやり方は私には理解出来ない。
なんにせよ見続ける価値は無い。一話切りだ。

投稿 : 2025/02/15
♥ : 1

レオン博士 さんの感想・評価

★★★☆☆ 2.8

産地偽装と喧嘩上等

キャラデザ合わないし、韓国が舞台なのに無理やり日本に改変しているのもよくわからない
日本舞台なのにテコンドーやシルムがそのまま出てくるから違和感がすごい
韓国が嫌いな人は見なくていい、でも産地偽装してまで見せるのは悪意あるでしょう

それは置いといて
いじめられっ子がどうやって強者に勝つかっていうテーマ、YouTubeを題材にした話は新鮮で話は面白いんだけど、あんまり好きになれない作品でした
ユーチューバーたちのやっているマナーの悪い行いに共感できなかったのと、ところどころ「なんでそうなるの?」って思うところ多かったし、だんだん飽きてきた

私の好き嫌いなので、面白けりゃいいって人はどうぞ

投稿 : 2025/02/15
♥ : 8
ページの先頭へ